トレンドの芽と雑談の種

YouTubeゲーム実況LIVEに関する記事や雑記をアップしています

M-1グランプリ2019を見て感じた事(エンタの時間)

おはようございます。私のブログへお越しいただきありがとうございます。

今回のブログテーマは「エンタの時間」で、昨日12月22日に放送されたテレビ番組「M-1グランプリ2019」(テレビ朝日系列)に関する記事です。

※優勝者等、ネタバレがありますのでご注意ください。

この番組を見ると「もう1年も終わりだなぁ」と実感しますね。今や国民的行事と言っても過言ではないのではないでしょうか。

それはさておき、早速内容についてですが、番組を見終わって一番感じたことは「お笑いは奥が深い!!」という事です。

私、恥ずかしながら今回優勝という栄冠を手にした「ミルクボーイ」の存在を昨日まで全く知りませんでした。
そのため、「かまいたち」か「インディアンス」あたりが優勝候補だと勝手に決め込んでいたため、心底驚いた次第です。

一方、お笑いに精通した方からしてみれば、一発勝負で実力を発揮できれば「ミルクボーイ」が優勝することは必然だと確信していたことでしょう

知っているか知っていないかでこんなに漫才の見え方が違う。お笑いって本当に奥が深いですね。

また、もう一つ気になる事がありました。
今や安定的な人気芸人となった「和牛」についてです。予選落ちから劇的な敗者復活戦を制し、斬新で巧みな漫才を見せてくれました。それを見た時、私は「和牛が優勝するかな?」とも思いました。
ところが、結論から言うと最終決戦にも進出することが出来ませんでした。もちろん他のコンビのレベルが高かったのも事実ですが、今思えば敗因に上沼恵美子さんの言っていた事も関わっているのではと感じております。それは...
「ここで絶対優勝してやる!!しなければ後が無い!」みたいな必死さが伝わらなかった。といった感じのコメントでした。
上沼さんの言い方は乱暴でしたが、ネタの内容や技術とは別に、そういう「熱」みたいな目に見えなく、測りえないものも漫才の「面白さ」に関わっているんだなぁと改めて思い知らされました。
本当にお笑いは奥が深いですね。

M-1グランプリ2019」私はこの番組を見て、「知っていると知らないとで同じものを見ていても全く違う見え方になるという事を思い知らされました。」人としてまた一回り成長できたことに感謝です。

会社や学校の友人、知人とのコミュニケーションのきっかけに「ねぇテレビには出てないけどお勧めの面白い芸人さん知ってる?」なんて論争を仕掛ければ会話が弾むこと請け合いですよ!

それではまた次回お会いしましょう。最後まで読んで頂きありがとうございました。

よろしければ読者登録していただけると幸いです。

M-1グランプリ2018~若き伏兵はそこにいた~ [DVD]

新品価格
¥4,113から
(2019/12/23 08:50時点)

ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!

新品価格
¥1,540から
(2019/12/23 08:51時点)